とりあえず外食したら写真を撮っておくのですが、ふと思い出したので
この疑問を忘れないうちに書いておこう!と思い、写真のデータを確認すると
日付は去年の9月…それだけあたためていたのにはちゃんと理由があります^^;
札幌で大人気、テレビでも紹介されていたサンドイッチの専門店「さえら」さん。
タラバとかフルーツサンドとか有名で行ってみたいな~と思いつつも並んでまでは…
くらいに思っていたのですが、税理士の先生と打ち合わせの際近くを通りかかったので
初さえら!!
税理士の先生は何度か来たことがあるようでしたので、メニュー選びはお任せ。
2人でシェアしたので4種類食べられました!
メニューは本当に豊富過ぎて迷ってしまいます。
運よくほとんど待たずに座れましたが、お昼時は満席です。
となりとの距離も近いのでゆっくりランチ~という感じではなさそうです。
本来ならば王道のタラバに行くべきだったのでしょうが、なんとなく気分でなかったので
(ひねくれているので)パストラミとかサーモンとかそんな感じのを選んだ気がします。
珈琲を付けるとだいたい800円~1000円くらい。
コスパはまずまずです。
こんなにも混んでいて、こんなにも有名なのだからさぞおいしいだろうと思って
食べたら…ん????
もちろん、決して不味くはないですがそこまで美味しいとも感じられず。
私がおかしいの??行列に並んでまで食べたいサンドイッチだろうか…。
店内も特別おしゃれではないし、サービスも普通だし、接客はむしろドライ。
特徴といえば、とにかくメニューが豊富…なくらい。
どうしてこんなにも評価の高いお店なのかとっても不思議!!
(別にディスっているのではなく、単純に興味深い現象だということです)
基本的には人気店にはある程度の法則があると思います。
●料理がおいしい / 素晴らしいサービス / ナイスアイディア!
●料理がまずくても内装がとびぬけてオシャレ
●料理も内装もたいしたことないけど立地が素晴らしい
個人的には、このどれにも当てはまらないと思うのですが…
やっぱり、メニューが豊富過ぎるというアイディアでしょうか?
それだけであんな人気店になるのでしょうか…・
うーん。不可思議笑
口コミの中にもチラホラ期待が大きすぎてさほど…というものも見かけますので、
そのような方と私がおかしいのか、単に好みの問題なのか…。
全体的な評価が高いことに関しては、こんなにも種類が豊富なサンドイッチ専門店は
他にはないので単純に「珍しい」という要素・サービスとして理解できます。
けれども飽きっぽい札幌人がずっと行列を作り続けるほどの魅力がなんなのか
全然わかりません。そんなにみんなが言うほど本当に「おいしい」だろうか。
もしそこに「売れるお店」の秘密があるならだれか教えてほしい…。
それとも、みんな「おいしい」って言い過ぎて自分だけ「普通」というのが
憚られる空気になっているのでしょうか。
店内がおしゃれすぎたり、スタッフさんがステキすぎるとたいして美味しくない
料理もおいしく感じてしまうことがあります。それはそれで結果的に満足度に
繋がるのでとっても良いことだと思います。
でもさえらは雰囲気にのまれるほどの店内でもないし、何故あのクオリティで
「おいしい空気」が生まれているのか不思議すぎて眠れません。
ー店舗工事・デザインのトータルコーディネートRutile Designー